fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
焼鳥キャンプ@栃木
- 2010/10/12(Tue) -
久しぶりの更新である。
今日までに2回程キャンプに出掛けるなどネタは沢山ある。
が、今回ほど記憶に残るキャンプは無いと思い忘れないうちに更新することにした。

まぁ僕の記憶は泥酔して沈するまでの時間のみだけど・・・

今回は前回更新時にお世話になったN田さん夫婦のおすすめの野営場にご一緒させてもらうことになった。

N田さんの凝った料理に舌鼓!地元のもつ焼屋に来ているような雰囲気と最高のロケーションに酒が進む!

222 1534  222 1535

ここまでが僕の記憶と少ないが到着日の大雨が嘘の様に残り二日間は晴天、朝は自然のミストが降り注ぎ
マイナス・イオン満開!それを肴に酒が旨い!

肝心な時にデジカメの電池が切れて画像は少ないけど充実した3日間だった。

次回は酒を控えなければ・・・
スポンサーサイト



この記事のURL | キャンプ | CM(3) | TB(0) | ▲ top
キャンプ気分
- 2010/08/05(Thu) -
数日前に届いたブツを使いたくて・・・

でも野遊びに行けない。

そんな時は自宅で使うにかぎる。

道具2
サーマレスト

夏はフローリングの床に寝ゴザを敷いて寝てるけどサーマレストの寝心地はなかなかだ。


道具
シェラフ、サーマレスト、トースター

息子もキャンプについてこないしママもこない。


そんな理由もあるけど「何時かはソロキャン」になるから寝心地の良いシェラフが欲しかったのだ。


真夏にシェラフで寝るのは流石に出来ないので、せめてサーマレストで寝る。

休日にはトースターも使ってみようと思う。


あとはカヌーとETCが・・・


欲しい。
この記事のURL | ひとりよがり | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミーティング飲み
- 2010/08/02(Mon) -
キャンプ友達夫婦とキャンプの予定を立てながら居酒屋?でミーティングをした。


居酒屋ではなく正確にはラーメン屋であるが友人曰く「ほぼ居酒屋」だと言うので興味津々ママと二人で
現地に先乗り友人夫婦はキャンプ場から帰宅して僕らが飲みだした一時間後に参戦。


画像は無いけど明らかに「ラーメン屋」のたたずまいだがメニューはレバ刺し、ガツ刺し、カシラ焼きetc


「ほぼ」ではなく「完全」な居酒屋であった。

でも仕上げにラーメンを食べベロベロで満腹感を久々に味わえた。


飲んだ後に重いものは食べない僕だけどここのラーメンは魚出しのサッパリした味わいで大満足だった。


この後はママの強いお願いでカラオケBOXで二次会。キャンプから帰って来たばかりの友人夫婦を巻き込み
熱唱!お疲れ様でした。


次の日、昼のランチ時にラーメンを食べに友人と行きシラフで食べたけど「やっぱり旨いっ!」


この店は昼も夜も美味しいのでハマリそうである。


で、肝心のキャンプの話題はあまりしなかったなぁ、多分・・・


記憶が無い。




この記事のURL | ひとりよがり | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ポチっと!
- 2010/07/17(Sat) -
久々に副業が大当たりしたので前から欲しかったキャンプ道具を大人買いした。

世界大不況の昨今であるが僕の懐はバブル景気真っ只中である。

この副業は15年前からコツコツと続けているが今回ほど大当たりしたのは初めてで僕自身「何かの前触れか?」
と、思うほどだ。

文句が出ないように奥さんと子供にもお小遣いを差し上げてからPCの前でポチっ!

17739562_o1.jpg
WESTERN MOUNTAINEERING PUMA Gore DryLoft Bag

この他にも数点と、まだ考え中の・・・

566_1.jpg

651_1.jpg
インフレータブルカヌー

カヌーだ。カナディアンを手放したものの「やっぱり恋しい」

だけどキャリアを買うだけでも数万かかるので空気で膨らむカヌーが「欲しい!」となった。

夏は引きこもりな僕だけど秋からは野遊びしまくっちゃうぞ!


出かけない時ほど「ポチっ!」が多い事に気付いた今日この頃である。



この記事のURL | キャンプ道具 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
さらばカナディアン・カヌー
- 2010/07/04(Sun) -
庭のオブジェと化したカナディアン・カヌーを処分した。

オークションに出品しようかと悩んでいたがもともとタダでいただいたものだし
金にするのはどうかと思っていた。

先週、遊びに行ったキャンプ場のオーナーとお酒の席で一緒になりカヌーのことを
話したら「是非、うちに」という事で君津市にあるフルーツ村オートキャンプ場に
嫁ぐ事となった。

222.jpg

このキャンプ場ではカナディアン、ポリ艇が数艇あり体験できるオプションがある。

その仲間入りとなる。

我が家の子供達と犬と沢山の思い出をつくったカナディアン、何時までも庭に居るより良いだろう。

これからは沢山のお客さんの思い出つくりに貢献するだろう。




この記事のURL | キャンプ道具 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ